タント LA650S 気になる点:燃費

新型タント LA650Sが出ました。 装備や諸元等を載せて来ました。 その中で気になった点をお話したいと思います。 今回は燃費、エンジンは型式の変更はありませんが、内容は結構進化したみたいです。 最近のダイハツは燃費競争はしないと言っていましたが、今回の新型タントはどうでしょうか? タント L375S 2WD(最終モデル)JC08モード燃費 25.0km/L         4WD(最終モデル)JC08モード燃費 24.0km/L  タント LA600S 2WD(最終モデル)JC08モード燃費 28.0km/L         4WD(最終モデル)JC08モード燃費 27.0km/L(L)25.8Km/L(X/G)     Xターボ 2WD(最終モデル)JC08モード燃費 26.0km/L         4WD(最終モデル)JC08モード燃費 24.6km/L タント LA650S 2WD JC08モード燃費 27.2km/L 4WD JC08モード燃費 25.4km/L     Xターボ 2WD JC08モード燃費 25.2km/L      4WD JC08モード燃費 23.8km/L LA600Sと比べると、LA650Sが少し燃費は悪くなっています。 以外ですね、なんで悪くなったのか?? まぁ、L375S、LA6…

続きを読む

タント LA650S 気になる点:車体重量

新型タント LA650Sが出ました。 装備や諸元等を載せて来ました。 その中で気になった点をお話したいと思います。 今回のDNGAの第一弾として出たタントLA650Sですが、装備の充実もしましたが、車体重量もかなり力をいれたようです。 まぁ、スズキのスペーシアに近づいたという感じですが。 数字を見てみましょう。 タント L375S L 2WD 920㎏ 4WD 960㎏         X 2WD 930㎏ 4WD 970㎏ タントLA600S L 2WD 920㎏ 4WD 970㎏         X 2WD 930㎏ 4WD 980㎏         Xターボ 2WD 940㎏ 990㎏ タントL650S L 2WD 880㎏ 4WD 930㎏         X 2WD 900㎏ 4WD 950㎏         Xターボ 910㎏ 4WD 960Kg L375SからLA600Sのモデルチェンジで両側がスライドドアになって重くなった分、バックドア等を樹脂化していました。 今回もバックドアは樹脂のままのようですが、その他は何で軽くしたのでしょうかね。 ちなみに装備の充実で数%は重さがプラスされているはずなので、30-40Kgプラスアルファ軽くなっているはずです。 プラットフォームの共通化や、DNGAに向けてかなりの箇所を改良しているようですね。 まぁ、軽くなることは燃費にもプラスになるので、良いことですが。 …

続きを読む

タント LA650S 諸元③

新型タントが出ました。 諸元面を見て行きましょう。 今回はエンジンも進化しましたが、CVTも新しい、D-CVT(デュアルモードCVT)に変わっています。 発進時はベルト駆動を行なって、40km/hを超えて高速域に入ると伝達効率の高いギヤ駆動が加わることで、 より高速側はギヤ比を高く、ロー側はベルトを使って低く、変速比幅を広げることができるという仕組み。 結果、燃費の向上とともに、低いエンジン回転数で走行できることによる静粛性、 さらには加速感の向上などが可能となったようです。 詳しくは下の動画を参考にしてください。 https://www.youtube.com/watch?v=DpJUAjoaPNg でも、一番最初のモデルなので、ちょっと、様子を見たいとも思いますよね。 CVTは簡単なモノが一番良いんですけどね。 ギヤを加えると耐久性が気になってしまいます。 まぁ、優秀であれば、どんどんこの技術が使われて行くことでしょう。 ダメなら・・・・・無くなってしまうでしょうね。

続きを読む