L350SとL375Sの違い ②

L350SとL375Sの外観や室内長の違いはどうでしょうか? 見た目上はL375Sの方が大きいように見えますが、実際、軽規格一杯なので、数字的の違いは L350S 全長x全幅x全高 3395 mm x1475 mm x1725 mm L375S 全長x全幅x全高 3395 mm x1475 mm x1750 mm 全高の25㎜だけですね。 ホイールベースは L350S ホイールベース:2440 mm L375S ホイールベース:2490 mm 50㎜違っています。50㎜もオーバーハングを削っているということ。 とうことは、室内長も変化しているのかな? L350S 室内長:2000 mm 室内幅:1300 mm 室内高:1330 mm L375S 室内長:2160 mm 室内幅:1350 mm 室内高:1355 mm 結構広がっていますね。確かに、L350Sも室内は広かったですが、更にL375Sは広さを増した感じはしますね。 また、L350Sは4枚とも普通のドアタイプでしたが、L375Sは助手席の後席はスライドドアになって、更にミラクルオープンドアが採用されているので、これも広さを感じる一つかもしれません。

続きを読む

L350SとL375S  の違い ①

実は初代タントのL350Sにも乗っていたことがあります。 L350Sのエンジンはタイミングベルト仕様でした。 馬力、トルクは 43 kW(58 PS)/7600 r.p.m 64 N・m(6.5 kgf・m)/4000 r.p.m L375Sの 38kW(52PS)/7200r.p.m 60N・m(6.1kgf・m)/4000r.p.m と比べると、高出力、高トルクと言えますが、そんな感じはしませんでした。 L350Sは4AT、L375SはCVTという違いもありますし、 そもそもエンジン形式も違う訳で・・・・・ 燃費も平均10km/L位で、高速でも15Km/L位でした。 カタログ燃費も 10・15モード燃費で18.0 km/Lですから、仕方が無いですね。 L375Sからは燃費戦争に入ったので、結構低燃費になりましたけどね。 車両重量は L350S 870Kg L375S 920Kg 片側スライドドア+ミラクルオープンドアの採用で50Kg重くなったのでしょうね。 でも燃費は向上していますので、技術の進歩なのでしょう。

続きを読む