タント L375S 電装系、不具合??

タントL375Sには、電圧系を付けていますが、この電圧計、0.5V低めに値を示します。
IMG_1071.jpg

これです。まぁ、オートゲージ製の安物なので、仕方はありませんねぇ~

本題はこの電圧計ではなく、電圧の問題。

IMG_0914.jpg

この時計に電圧計が付いているのですが、この電圧計、11.5V位になると、アラームが大きく鳴ります。
なんで、11.5V以下になるのか?不明と言えば、不明なのですが、実際、アイドリングストップで止まった後に警告されます。
なので、多分、再始動時に電気を使うからなんでしょうけど・・・・・・
電圧系の挙動を見ていると、走行中も12V位をさしてします。エンジンブレーキ(アクセルを離すと)状態になると、14V位を指します。
多分、充電制御があまり良く無いみたいです。

初期のアイドリングストップモデルなので、あまり完成度が良く無いのかも。

アイドリングストップをしないように、乗るとすぐにアイドリングストップオフボタンを押すのですが、ついつい忘れます。
アラームが鳴って、すかさずスイッチをオフなんてこともあります。

エンジンスタート時にオフになるようにしたいんですけでね。

ちょっとネットで探してみよう!!

この記事へのコメント