タント L375S ヒューズボックス

タント L375Sのヒューズボックスの位置はどこでしょう。
シガーソケットが使えない、室内灯が付かないなんて場合にヒューズを疑うことがあります。
でも、ヒューズボックスがどこにあるのか分からないのでは始まりませんね。
タントのヒューズがある場所は2か所です。
エンジンルームに一つ目。
KissF-IMG_9858.jpg
エンジンルームを開けて、赤丸の部分にヒューズボックスがあります。
KissF-IMG_9871.jpg
ヒューズボックスです。

フタに何のヒューズが何処のヒューズか書いてあります。
KissF-IMG_9898.jpg
取説にも同じような図が書かれています。
IMG_0164.jpg

もう一か所の場所は、グローブボックスの裏になります。
まずは赤い部分のダンパーを外して。青部の引っ掛かり部を少し中央に押しながら外します。
(最初はちょっとコツがいります。力だけで引っ張ると何かが壊れますので、注意です。)
KissF-IMG_9882.jpg

グローブボックスを外すと、左側にヒューズが刺さっている場所が見えます。
KissF-IMG_9883.jpg
IMG_0163.jpg
取説にはこんな感じに書かれています。

どちらも表記がちょっと分かりずらい気がしますけどね。(全く分からない方は触らない方が良いかもしれませんね。)
あまり、ヒューズは切れることはありませんけどね。
自分で何かいじった時ぐらいですね。室内灯をいじる時は良くヒューズを切っていました。
(室内灯だけなぜか、プラス側がアースになっていたような気がしました。ドアを開けると点くやつね。)
ちなみにタントはエンジンルームの方のDOMEってやつがそのヒューズだったと思います。


この記事へのコメント

  • CASIO

    バッテリー交換の情報有難うございました。
    バッテリー交換しましたがエコアイドル警告灯が点灯したままでした。対処法が有りましたので行ってみましたところ、正常に戻り安心。警告灯が点灯したままでも動きますが、気持ちが悪い。これでエコに走れます、有難うございました。これからも情報宜しくお願いします。
    2018年11月23日 11:54
  • DIYとっくん

    2021年02月19日 10:04
  • DIYとっくん

    2021年02月19日 10:04
  • DIYとっくん

    車検を受けたとき バッテリーちょっと弱いよと言われ数か月たった時ECO IDLEのオレンジランプが点灯するようになったので バッテリーを交換BOSCHのM42に変えた。しかしEco Idleの点滅ランプ消えなかったのでECU とバックアップのヒューズ外して1分以上まって取り付けたが点滅のまま。ヒューズとバッテリー外してもダメ。近くの整備工場に聞いたらさらにグローブボックスのヒューズの横の四角いもの(DENSOのものだと思う)を二つ外して1分待ってくださいと言われやったがだめ あとどこを見ればいいのか今悩んでいるところ 誰かヒントくれないかなあと思っているところです。
    2021年02月19日 10:13