タント LA600S タントカスタムRS SA 【カットターミナル オフスイッチ】取り外し

タント LA600S タントカスタムRS SA カットターミナル オフスイッチの取り外し 最近、なんかバッテリーの調子がおかしいような、感じはしていました。 電圧等を確認しても特に問題はなし。 バッテリーのインジケーターを見てみても ん~わかりずらいですが、真ん中が黒くなっているようです。 取説では こんな、感じなので、青なのかなと思います。 これも問題が無いみたい。 そして、ある日、奥様からエンジンがかからいと連絡が・・・・ 近所のコンビニだったので、直ぐに向かいました。 確かに、エンジンがかからない。うんともすんとも言わず、電装類も無反応・・・・ ん!と閃いて、このカットターミナル オフスイッチをぎゅっと締めたら・・・・ エンジンがかかりました。 この時はまぁ、そんなこともあるかな、と思いそのままに。 そして、結構、月日が過ぎ、またある日奥様から、エンジンがかからん!!と。 その日は会社に出社していたので、同じ現象なので、取りあえずカットターミナル オフスイッチをぎゅっと締めてと指示。 やはりエンジンはかかりました。 こんなこともあり、このカットターミナル オフスイッチは取り外すことに。 ネットでも検索したら同じような現象はあるようですね。 温暖差のせいで接触不良なのかとも思いましたが・・・・ これが外した、カットターミナル オフスイッチです。 ネジ部を見ると 変色しているようにも見えます。 構造…

続きを読む