タント LA600S タントカスタムRS SA 燃費

タント LA600S タントカスタムRS SA 【燃費】 この車に乗り換えてから約1年が経ちました。 今までの平均燃費は16.9㎞/Lです。 まぁ、良い方なのかな? 以前に乗っていたL375SのNAは、15.0㎞/Lでしたので。 近距離のみだとやはり燃費は下がってしまいますね。 たまに長距離も乗るので、こんな燃費になっています。 今回は高速の燃費はどの位なのかと、計測してみました。 高速と言っても半分高速といった感じです。 こんな数字です。 トータル65㎞の半分が高速といった感じです。 もっと良い燃費になるかと思いましたが、こんなモノでした。 ちなみにタイヤはスタッドレスです。 ネクストリーに履き替えたらまたやってみます。

続きを読む

タント LA600S タントカスタムRS SA タイヤ交換 夏タイヤ→スタッドレス

タント LA600S タントカスタムRS SA 【タイヤ交換】 夏タイヤからスタッドレスへ交換です。 交換前のネクストリー155/65R14 残溝平均5㎜程度でした。 距離は7000㎞弱位の走行です。 新品時の溝が6㎜だったので、 ちょっと減りが早いような気はしますね。 スタッドレスです。 グッドイヤーのICENAVI7 155/65R14です。 こちらの残溝は平均で5.5㎜距離は14400㎞走行しています。 減りが少ないですね。 交換日2021年10月31日

続きを読む

タント LA600S タントカスタムRS SA ヘッドライトリムーバーの施工

タント LA600S タントカスタムRS SA この車は中古購入のため結構ヘッドライトがくすんでいます。 こんな感じです。 全体的にくすんでいる訳ではないですが、 上の部分がかなり黄ばんで曇っています。 なので、アマゾンにてヘッドライトリムーバーなるモノを購入し、 施工しました。 金額は¥6282でした。 ちょっと高いかなと思いますが、薬材も結構入っているので、 もう一台の車分の施工も出来ました。 フルセットなので、他に用意するモノは無いと思います。 (水と水研ぎした時のふき取り用のウエス位かな) それでは施工です。 まずはマスキングからです。 マスキングをしないとやすりをかけるので、必須ですね。 左側はこんな感じで、 右側です。 結構大げさに見えますが、水研ぎをするので、 白い水がたれてしまうので、こんな感じにしておかないと、 結構、後々面倒になります。 下処理は結構大変です。 まずは600番から(ちなみに紙やすりは持っていたモノを利用しています。 セットに付いて来たのは結構、細かいサイズが付いて来たと思います。) 600番だとこんな感じになります。 こんなに曇るので、ちょっと不安になりますね。 次は1000番 次は1200番 そして2000番 これで、下処理は完了。 しっかり水分はふき取っておきます。 あとはヘッドライトリムーバーの液体をポットに入れて、 揮発成分を当てて行きます。 …

続きを読む