タント LA600S タントカスタムRS SA 純正タイヤサイズ165/55R15② ダンロップタイヤ

タント LA600S カスタムRSの純正タイヤサイズは165/55R15です。 このサイズのタイヤは色々なメーカーにあります。国産に限らず、海外、アジアンタイヤからも選べます。 そんなタイヤについて、今回はダンロップタイヤからご紹介します。 まぁ、まずはホームページを見てみましょう。 https://tyre.dunlop.co.jp/ タイヤを探す --> サイズから検索  --> タイヤ幅を選択:165 扁平率を選択:55 リム径を選択:15 サマー ーー> 検索をする  LE MAN V 低燃費、ロングライフ、快適 エナセーブ EC204 低燃費、ロングライフ エナセーブ RV505 低燃費、ロングライフ DIREZZA ZⅢ スポーツ 種類はそれ程多くは無いですね。 DIREZZAはスポーツ系なので、タントには必要無い感じですし。 ラベリング性能はどうでしょう。 LE MAN V AA c エナセーブ EC204 AA c エナセーブ RV505 AA c DIREZZA ZⅢ  無し 最近はウェット性能が高いタイヤが出て来ているので、 ウェット性能では、cしか無いのは残念ですね。 新製品がそろそろ出るのかもしれませんが。 価格面ではどうでしょうか? 価格.COMを見てみましょう。最安値(送料込み(神奈川))で比較。1本価格と4本価格を表示しています。 LE MAN V ¥7299 ¥29196 エナセーブ …

続きを読む

タント LA600S タントカスタムRS SA 純正タイヤサイズ165/55R15① ヨコハタイヤ

タント LA600S カスタムRSの純正タイヤサイズは165/55R15です。 このサイズのタイヤは色々なメーカーにあります。国産に限らず、海外、アジアンタイヤからも選べます。 そんなタイヤについて、今回はヨコハマタイヤからご紹介します。 まずは、どんなタイヤがあるのかホームページを覗いてみましょう。 https://y-yokohama.com/product/tire/ 乗用車用タイヤ検索 --> タイヤサイズから探す  --> タイヤ幅:165 扁平率:55 リム径:15 --> 検索する と順番に選択・入力すると該当するタイヤが出て来ます。 ADVAN dB V552 コンフォート 低燃費 ADVAN FLEVA V701  スポーツ 低燃費 ADVAN NEOVA AD08R スポーツ BluEarth-GT AE51 低燃費 BluEarth AE-01  低燃費 BluEarth RV-02CK 低燃費 ECOS S31 低燃費 純正タイヤはエコタイヤ多分、エコピアのEP150あたりが新車時には付いて来ますが、 スポーツ系も結構、選べます。 が、ターボとは言え、そんなにグリップはいらないような気もしますね。 やはり、低燃費タイヤを選んでしまいますです。 ADVAN dB V552位はADVANの名前が付いていますが、低燃費タイヤなので良いかもしれません。 ちなみ、私のタントカスタムは購入時にECOSが付いて来ていまし…

続きを読む

タント LA600S タントカスタムRS SA 鉄チン+ネクストリー

購入した14インチ鉄チンにネクストリー155/65R14を組み込んで行きます。 もちろん手組です。 今回使用する工具 組み込むだけなので、これでけOKです。 14インチなので、簡単です。 片側は押し込んで、もう一方はタイヤレバーで入れて行きます。 ビートクリームを忘れずに塗り込みます。 ブリヂストンは堅いと言われていたことを聞いたことがありますが、レジェーラもネクストリーも問題無く収まります。 サイズが155/65R14だからなのかな? でも、以前組んだナンカンのNS-2はかなり堅かった記憶があるのですが・・・・・ 確か一番最初に組んだのが、NS-2だったような・・・・ それでとっても苦労したような・・・最初がそんなタイヤだったから今があるのかもね。 空気を入れて、パン!パン!で完了。 ちなみに新品時の溝計測 6㎜ですね。 ちなみにセンター部は こんな感じで、スリップサインの凸も無かったです。 この数字なので、スリップが出るころにはセンターはつながる感じですね。 これに、トリムリングを付けます。 で、センターキャップを付けて装着。 センターキャップだけでも、行けてる?? これで完了。 微妙に出ているような・・・・ (まぁ、数字上でも2.5㎜出てますから・・・・) 15インチ 165/55R15+純正ホイール 14インチ 155/6…

続きを読む