タント LA600S タントカスタムRS SA 【PIVOT スロコン】

PIVOT 3drive・α 3DA-C【THRTTLE&AutoCruise】 ストットルコントローラーは今回新調しました。 このタイプはオートクルーズ機能が付いているモノになります。 衝突軽減システム車の専用品になります。 専用ハーネスを使います。 ブレーキに繋ぐハーネスです。オートクルーズが付いているので必要になります。 (直接配線も出来ます。その場合はこのハーネスは必要ありません。) 専用ハーネスはアクセルの付近に取り付けます。 コネクタがちょっと取り難いです。 ブレーキハーネスはブレーキ付近に取り付けます。 こちらも結構、取り付けし難い場所にあります。 どちらのケーブルもアクセルとブレーキ周りなので、配線の処理に気を付けます。 専用ハーネスとブレーキハーネスを本体に取り付け。 本体のケーブルから車速センサ、バック信号に取り付ける配線があるので、 オーディオの配線から取り出します。 オーディオパネルは引っこ抜けば取り外せます。 シフトレバーを外す必要があります。 まずはシフトレバーを下げるためにこのボタンを押してシフトレバーを下まで(B)下げます。 ここのネジを外します。 シフトレバーが外れます。 パネルを外します。 車速センサ、バック信号線を繋いで配線は完了。 初期設定を終えて完了。 こんな感じで取り付けています。 通常はEC5で使用…

続きを読む

タント LA600S タントカスタムRS SA 【ネオトーキョー ヘッドアップディスプレイ】

ヘッドアップディスプレイの取り付けです。 これも、タント L375Sで取り付けていたモノです。 一度使ってしまうと、結構便利のようです。 ちょっと見えにくい写真ですが、こんな感じで取り付けています。 時計と速度が表示されます。 電源はシガーソケットなので、配線を取りませばOKです。

続きを読む