タント L375S 洗車用品 ワックス類1

最近、洗車していませんが、今回は洗車用品のお話。 ワックス・コーティング剤です。 私が使用しているのはこれです。 まずはコーティング剤 急いでいる場合は PROSTAFF(プロスタッフ) コーティング剤 CCウォーターゴールド シュっとしてふき取っています。 このCCウォーターゴールドはヘッドライトや窓にも使用できるので、結構重宝しています。 ワックスは PROSTAFF(プロスタッフ) コーティング剤 CCワックス ゴールド は時間がある時に使用しています。 カルナバを使用しているのでピッカピカになります。 これを使用する場合はヘッドライトと窓は、CCウォーターゴールドを使用します。 両方とも、ふき取りも簡単なので、結構ラクチンです。 (ふき取り不要とは書いてありますが、ふき取った方が断然綺麗になります。) タントはブラックメタリックなので、キレイにすると結構な艶が出ます。

続きを読む

タント L375S セキュリティシステム バイパー

タント L375S Lグレードですが、セキュリティシステム バイパーが付いています。 まぁ、そんなに高いモノでもないですし、DIYで付けていますので、バカ高い取り付け費用もかかっていません。 そんなバイパーですが、こんなモノも付けています。 オプションだか、標準だったか覚えていませんが、 ボンネット用のスイッチ。 バイパーをON状態で、ボンネットを開けると発報します。 反対にボンネットを開けたまま、バイパーをON(ドアをロック)すると、空いてるよ!!と教えてくれます。 また、LEDスキャナーも付けています。 これはオプション品です。 そして、このバイパーはエンジンスターターも付いています。 でもね、ポッケに入れておくと、誤動作するので、スイッチも付いています。 これね。 このバイパーは結構、感度が良いので、ロックを忘れて、タイヤチェックすると警告音が鳴りますし、風がものすごい時は誤発報もしたりします。 調整は出来るのですが、その適度が難しいのです。 後は、リモコンにバッテリ―のフタが、外れやすい・・・・・ 外れやすいので、ある日スイッチを押しても、反応しないなぁ~と思って、フタを外して電池を見たら、何だか、隙間が・・・・ ん!確か電池直列に2個入っていたはずなのに・・・・1個しか入っていない。 しばらく、考えていたら、閃いた!!今日、ディーラーに点検出して、鍵預けたなと。 多分、その時に鍵を落としたのか…

続きを読む

タント L375S フューエルワン

タント L375S は結構、距離を乗っているので、たまにフューエルワンを入れています。 ちなみに2019年4月現在で125800㎞走行しています。 これです。隣のPit WORKは日産へのOEM製品らしいです。(中身は一緒みたいです。) まぁ、フューエルワンを入れたからと言って、調子が良くなったり、馬力、トルクが上がったなんてことはありませんし、感じません。 調子が悪くならないと言った感じですかね。 基本は何も変わりませんね。 ちなみにこれを入れるとこんな効果があるそうです。 「ガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤。高性能清浄剤PEAの作用により、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。」 まぁ、エンジン内の掃除をしてくれるのですね。 これは、ガソリンに添加(ガソリン給油口から入れます。)するモノですからね。 私は、ガソリンを満タンにした時に入れています。

続きを読む