タント L375S バッテリー ②パナソニック

タントL375Sはアイドリングストップが付いているタイプと付いていないタイプがあります。 バッテリーがアイドリングストップに有無によって種類が相違しますので、注意が必要です。 私のタントL375Sは結構、後期の方なのでアイドリングストップ付きとなります。 なので、バッテリーもアイドリングストップ用となります。 最近は色々なメーカーからアイドリングストップ用のバッテリーが発売されているので、見て行きましょう。 第二弾目は、パナソニック。 https://panasonic.jp/car/battery/ バッテリー適合検索ーー>同意して次に進むーー>ダイハツーー>タント DBA-L375S 11/11-13/10  M-42を選択 2種類出て来ました。 ブルーバッテリーカオスM-55 ブルーバッテリーサークラケイM-42 M-42の方は、標準装備されていたモノと同一だと思います。 (私のタントにはパナソニックのM-42 が付いていました。) カオスは青いですが、サークラの方は普通のタイプですね。 価格はどうでしょうか。 アマゾンで調べます。 ブルーバッテリーカオスM-55 ¥7980 ブルーバッテリーサークラケイM-42 ¥8290 アマゾンでは価格が逆転してますね。 これであれば、M-55買ってしまいますね。 私もM-55を現在装着しています。

続きを読む

タント L375S バッテリー ①GS ユアサ

タントL375Sはアイドリングストップが付いているタイプと付いていないタイプがあります。 バッテリーがアイドリングストップに有無によって種類が相違しますので、注意が必要です。 私のタントL375Sは結構、後期の方なのでアイドリングストップ付きとなります。 なので、バッテリーもアイドリングストップ用となります。 最近は色々なメーカーからアイドリングストップ用のバッテリーが発売されているので、見て行きましょう。 今回は、GS ユアサ。 https://gyb.gs-yuasa.com/ バッテリー適合検索ーー>クルマ用ーー>同意する ーー>ダイハツ工業、タント 検索開始ーー>タント 2011(H23)/12 アイドリングストップ車 M-42 これをクリック 出て来ました。 なんと、赤いバッテリー。 エコ.アール レボリューション ER‐M-42/55B20L アマゾン価格で¥7700です。 普通のバッテリーに比べるとやはり高いですね。 でも、アイドリングストップ車に普通のバッテリー付けたら、ダメですよ。 赤い、バッテリー良いですね。私のタントには青いバッテリーが付いています。。。。

続きを読む

タント L375S オールシーズンタイヤ ⑥イエローハット

最近は毎年、冬場になると、首都圏では、雪に悩まされますね。 通常はスタッドレスなんて持っていないので、困ってしまうことがあります。 (私は冬場はスタッドレスに交換しています。) そこで、オールシーズンタイヤが注目されています。 豪雪地帯やアイスバーンでは役に立ちませんが、多少の雪やシャーベット状の雪であれば問題は無さそうです。 夏タイヤとしても、問題なく使えますし、スタッドレスとは違い雨天時の安定性もあるようです。 第6弾、イエローハット。 http://www.yellowhat.jp/product/tire/all-season_tire/ イエローハットの通販では、3種類が掲載されています。 NEXEN Nblue 4SEASON FALKEN EUROWINTER HS449 PIRELLI Cinturato ALL SEASON NEXEN Nblue 4SEASON、FALKEN EUROWINTER HS449は155/65R14のサイズがあります。 PIRELLIはオートバックスにもありましたが、サイズがありません。 価格は NEXEN Nblue 4SEASON 4本¥35424 FALKEN EUROWINTER HS449 4本¥43632 NEXENは安めですが、FALKENはちょっと高めですね。 でも、イエローハットで買えるので、安心感はありますね。

続きを読む