タント L375S バッテリーのサイズ【エコアイドル付き車】
タントの標準バッテリーはM-42と言うちょっと聞きなれない型番です。
通常で44B20Lなどという型番が通常です。
これは、アイドリングストップ専用と言うことで、少し違う型番のようです。
タントに標準で積まれているモノは、パナソニックのサークラ Kei M-42と同じのようです。
以前はこの型番でブルーバッテリーCAOSシリーズだった気がするのですが、新しく、M-55が出たので、こちらをブルーバッテリーCAOS M-55にしたようです。
これは、M-55に交換する前、と交換後の画像です。(交換前は、2個目のM-42です。)
これはパッケージになります。
CAOSバッテリーにするとオーディオの音が良くなる、電装品を沢山使っても大丈夫なんて言いますが、私は実感したことはありません。そんなに敏感ではないからでしょうね。でも、ブルーのバッテリーは好きなので使っています。
そういえば、この時バッテリーを交換した理由は、アイドリングストップを使用すると、電圧が下がりすぎる現象が発生したため。
でも、M-55にしても変化はあまりありませんでした。あと付けした時計に電圧計が付いていて、電圧が11.5V以下位になると、警告音が鳴るので気が付いたのです。でも、実際その時計を付けたのが随分前だったので、バッテリーを疑ったんですが・・・・違うようでした。
このタントは初期のアイドリングストップなので、充電制御があまり良くないみたいです。アイドリングストップをオフにすれば、問…