タント L375S の実燃費

我が家のタントの実燃費は・・・・ 一般道で距離を走った場合には、17Km/L位です。 でも、毎日の買い物や短距離だと、10‐11Km/L位になります。 そして、高速道路は26km/L位になります。(殆ど高速道路の場合の燃費) ちなみにカタログに数値は 10・15モード燃費 27.0 km/L JC08モード燃費 24.8 km/L です。 JC08モード燃費の方が実燃費に近いですが、一般道では-31.5%程度で 短距離であれば、-58%まで下がってしまいます。 距離を走らない場合はエンジンが温まる前に止まる感じなので仕方ないですね。 高速は反対に+4.8%になります。こちらは優秀ですね。 走った場所は東名高速の厚木-御殿場の往復になります。 ミライースなど、もっと軽い車はどの位走るのでしょうかねぇ。

続きを読む

タント L375S タイヤで燃費は変わる?

タイヤで燃費は変わる。 何処かのタイヤメーカーの宣伝文句にもなっていました。 でも、実際燃費は変わるのでしょうか? まぁ、そうは言ってメーカーでも1-3%の変化と言っていますので、 劇的な変化は見込まれないのかもしれませんね。 そこで、私の経験上の数値をご紹介します。 ある程度走行条件が同じ時期のタイヤでの数値になります。 ブリヂストン ECOPIA EP150  16.5Km/L ダンロップ  スタッドレスDSX 17.1Km/L ヨコハマ   スタッドレスIG30 16.9Km/L ダンロップ  エナセーブプレミアム   17.6Km/L ナンカン   NS-2        15.8Km/L ナンカン   NS-2(2セット目)  14.7Km/L こんな感じです、何を基準にすれば良いのかが問題ですね、 標準装備のタイヤがすでにエコタイヤですからね。 そうは言っても標準装着のブリヂストン ECOPIA EP150と比較したいので、 このタイヤを100%とすると ブリヂストン ECOPIA EP150  100% ダンロップ  スタッドレスDSX 103.64% ヨコハマ   スタッドレスIG30 102.42% (タイヤサイズ145/80R13) ダンロップ  エナセーブプレミアム   106.67% ナンカン   NS-2        95.76% ナンカン   NS-2(2セット目)   89.09% 以外にス…

続きを読む

タント L  L375S その他のグレード

タント LはL375Sの中では一番グレードの低いモデルです。 上の写真が私の車のLグレードです。1枚目は私が購入する前に、店頭に置かれていたモノ。 そして、2枚目が購入後、ちょっと変わっています。そうです、フォグランプを追加しています。 他には、この時期のモデルには、X、Xリミテッド、Gというグレードがありました。 新車価格だと L  1,220,000円 X  1,320,000円 Xltd  1,420,000円 G  1,440,000円 でした。 この価格の差、何が違うのでしょうか? 一番の差はX、Xltd、Gにはオートスライドドアが標準装備、そしてオートエアコンが付いています。 そしててXltdにはナビが標準で付いていたみたいです。 Gはナビなしで、アルミが標準とフロントが少し変わってましたね。 L375の標準タイプにはターボモデルは無かったですね。現行のLA600S系にもL350Sには、ターボモデルあるんですけどね。 ターボモデルが欲しかった訳ではありませんが・・・・・・

続きを読む